カラコン大辞典 - ワンデー、度ありなど > 初めに > ドンキホーテのカラコンの買い方について

ドンキホーテのカラコンの買い方について

Pocket

店舗型ショップのドンキホーテでカラコンを買おう

多くの方が、ネット通販でカラコンを購入していると思います。

しかしネット通販以外でも、カラコンを購入することができるのです。

例えば、「ドンキホーテ」がそれに当たります。

ドンキホーテは、言わずと知れた日本最大級の総合ディスカウントストアとして知られています。

そんなドンキホーテで、私たちはどのような手順でカラコンを購入すればいいのでしょうか。

この項では、「ドンキホーテのカラコンの買い方」について触れてみたいと思います。

ドンキホーテ~カラコンの買い方~

ドンキホーテのカラコン販売コーナーへ行くと、カラコンのパッケージ(空箱か札)が置いてあります。

そしてカラコンのパッケージには、「カラコンシリーズ・カラー・度あり/度なし・DIA直径/ベースカーブ(BC)」が記載されています。

それをチェックして、自分が気に入ったカラコンを選べばいいのです。

次に、自分が選んだカラコンのパッケージを店員さんに渡します。

その時、ドンキホーテでは必ずしなければいけないことがあります。

それは、同意書にサインをすることです。

○同意書の内容

「万が一、カラコンによる被害等があったとしても、すべて自己責任になることを同意します(ドンキホーテには責任がない)」

「名前・住所・電話番号・自己責任で買いますという同意・診察をした眼科の名前」

こういうことが記載されているので、必ず同意書の内容に目を通してからサインをするようにしてください。

※ちなみに中高生は親御さんにバレるのではないかと気になるところですが、DMやチラシは送付されず電話も掛かってくることはありません。

実際のカラコンがチェックできるドンキホーテ

ドンキホーテのような店舗型ショップでは、実際にカラコンをチェックして購入することができます。

そのため、「自分の目に合わなかった」と心配する必要もありません。

そういう意味からすれば、ネット通販より便利だといえるのではないでしょうか。

もしみなさんの近所にドンキホーテがあるなら、是非一度、カラコンコーナーをチェックしてみてはいかがでしょう。

ドンキホーテは種類も豊富にあるので、必ず自分の好きなカラコンを見つけることができると思います。

初めに

カラコン一覧